Search

【スーパーカー年代記 053】「童夢-零/P-2」は世界一車高の低いスーパーカーを目指した(Webモーターマガジン) - Yahoo!ニュース

童夢-零/P-2(1978-1979年)

クルマ好きなら一度は憧れたことがあるだろうスーパーカー。その黎明期から現代までをたどる連載企画。第53回は「童夢-零/P-2」だ。

【写真】童夢P-2の細部と童夢-零を見る(全6枚)

1971年に登場したランボルギーニ ミウラから、20世紀に登場したスーパーカーの大半を紹介してきた当企画だが、20世紀を締め括るにあたって、幻に終わった日本のスーパーカーを3台紹介しておこう。

日本のレーシングカー コンストラクターとして草分け的な存在の林みのるが、1978年のジュネーブ モーターショーで初公開したロードゴーイング スポーツが童夢-零(どうむ・ぜろ)だ。

林は、1960年代中盤に始めたレースカー開発をいったん休止。一転してスーパースポーツカーのジャンルに目を向け、世界で通用する車両の開発を意図して童夢-零を企画した。何か「世界一」となる要素が欲しい、誰もが驚くスタイリング上のインパクトが欲しい、という開発コンセプトから、980mmという世界一低い全高が選定されるいきさつを持つモデルだった。

実際の製作は1977年の年明け頃から始まり、開発スタッフには三村建治、小野昌朗、入交昭廣と、当時の日本を代表するレーシングカー デザイナーが顔を連ねていた。なお、童夢-零はあくまでも市販化を前提としたため、メンテナンス性や供給性を踏まえた上で、ミッドシップ搭載されるエンジンには日産のL28型 直6SOHCが選ばれた。

スチール製のモノコック シャシに鋭いウエッジシェイプのボディパネルはFRP製。リトラクタブル式ヘッドランプにシザーズドアと、いかにもスーパーカー然としたスタイルで、インテリアも直線を基調とした独特なデザインだった。

童夢-零のジュネーブ モーターショーでの反響は予想以上で、その場で20件以上もの予約オーダーがあったという。だが、日本では車両の型式認定を取得することがかなわず、アメリカなら認可が可能ではと判断し、アメリカの法規に合わせて改良を加えたモデル「童夢 P-2」を製作した。
P-2は零よりもサイズが少し大きくなり、北米の衝突基準に合わせてバンパーは大型化され、取り付け位置も高くなっている。P-2は2台が製作され、市販に向けて走行テストも行われていた。

しかし資金難が続き、林もプロジェクトに積極的でなかったことから、童夢 P-2も市販化計画が頓挫する。それどころか、スポンサー企業から「レース仕様は、どうか?」と打診されたところから、ル・マン24時間を目指すレーシングプロトタイプ「童夢。零 RL(レーシング ル・マンの略)」へ、そしてグループCのレーシングカー製作へと路線を転換していくことになる。

Let's block ads! (Why?)



"スーパーカー" - Google ニュース
April 18, 2020 at 04:30AM
https://ift.tt/3akcjPZ

【スーパーカー年代記 053】「童夢-零/P-2」は世界一車高の低いスーパーカーを目指した(Webモーターマガジン) - Yahoo!ニュース
"スーパーカー" - Google ニュース
https://ift.tt/35S7dbr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【スーパーカー年代記 053】「童夢-零/P-2」は世界一車高の低いスーパーカーを目指した(Webモーターマガジン) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.