SUVとミニバンを融合したデリカD:5のガソリン車が、発売から13年経過でついに終売間近!! 三菱伝統の「デリカ」が抱える課題と揺れる今後はどうなる?
初代モデルの誕生から数えて50年以上の歴史を持つ三菱 デリカ。その最新モデル、デリカ D:5のガソリン車が、ひっそりと2019年12月に生産を終了。三菱から公式な発表はないが、今後はディーゼル車一本となる。
すでに発売から13年以上経過しているとあって、今後の動向も注目されるところだが、販売の実情はどうなっているのだろうか。そして、デリカD:5が抱える課題とは?
文:渡辺陽一郎、ベストカーWeb編集部
写真:MITSUBISHI、編集部
【画像ギャラリー】実は思った以上に室内も広い!? 新旧デリカD:5 驚異の激変ぶり!!
唯一無二の“SUVミニバン”デリカD:5も発売から13年経過!
最近はSUVの人気が高く、ミニバンの売れ行きも堅調だ。この2つの機能を融合させた車種が三菱 デリカD:5になる。
広い室内を備えた3列シートミニバンでありながら、アウトランダーと基本的に共通の4WDシステムを搭載。最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)にも余裕を持たせたから、ミニバンでは悪路走破力が最も高い。ミニバンスタイルのSUVとも表現できる。
その発祥は古く、1979年にワンボックス商用車ベースの3列シート車としてデリカスターワゴンが発売され、1982年に4WDを加えた。
4WDシステムにはパジェロと同様の副変速機が備わり、悪路走破力も高い。これ以降、40年近くにわたってデリカは快適な居住性と優れた悪路走破力を両立させてきた。
現行デリカD:5は文字通り5世代目で、2007年に発売。プラットフォームと4WDシステムは、アウトランダーと共通で、4WDシステムは電子制御される多板クラッチを使って駆動力を前後輪に配分するタイプだ。
デリカD:5 ガソリン車は生産終了も在庫のみ販売
このデリカD:5のバリエーションが変更されることになった。直列4気筒2Lガソリンエンジンを搭載した2WD車と、2.4Lガソリンの4WD車が販売を終える。
販売店に尋ねると「ガソリンエンジン車は2019年12月に生産を終えて、(2020年3月中旬の)現時点では在庫を販売している」という。
現行デリカD:5は、2007年に発売された後、2012年には4WDモデルに直列4気筒2.2Lクリーンディーゼルターボエンジン車を加えた。3列シートミニバンでは最初のクリーンディーゼルとされて注目された。
歴代のデリカスターワゴンやデリカスペースギアでも、旧世代ディーゼルエンジン車が好調に売れて、実用回転域の高い駆動力は悪路の走破でも都合が良かった。
そのためにデリカD:5でも復活したディーゼル車が人気を高め、2015年以降はディーゼル車の販売比率がデリカD:5全体の90%に達した。
ディーゼル車刷新で旧型ガソリン車は僅か1割に
そこで2019年2月に、デリカD:5は4WDのクリーンディーゼル車のみに大幅なマイナーチェンジを実施して、内外装から安全装備まで刷新させた。逆にガソリンエンジン搭載車は、販売比率が約10%と少ないことから、ほとんど変更されず継続生産されてきた。
ガソリンエンジン搭載車で不満を感じたのは、自動ブレーキが装着されないことだ。今はアルトやミライースなど価格を110万円前後に抑えた軽自動車を含めて、歩行者を検知できる衝突被害軽減ブレーキを採用するのが当然になった。デリカD:5のガソリンエンジン搭載車は、特に安全面に古さが目立つ。
ガソリンエンジン搭載車を廃止する不都合は、安価なグレードがなくなることだ。
在庫車として売られる2Lガソリンエンジンを搭載した「2WD・Mリミテッドパッケージ」は、左側スライドドアの電動機能など、実用装備を装着して価格は249万4800円に収まる。
デリカD:5は全長が4800mm以下のミニバンでは3列目シートが最も広くて快適だから、多人数乗車時の居住性は、セレナやヴォクシー系3姉妹車を上まわる。この居住性が250万円以下で手に入るのは魅力だが、自動ブレーキも装着されないと販売は難しく生産を終える。
四駆×ディーゼルは高価格! デリカD:5に求められる「工夫」とは?
先の販売店によると、
「マイナーチェンジ後のデリカD:5は、(ダイナミックシールドの)フロントマスクの好みが分かれるが、大半のお客様はクリーンディーゼルと4WDの組み合わせを希望される。
しかも、デリカD:5はリセールバリュー(=中古車としての価値)が高く、年式の割に高い金額で買い取れる。そのためにデリカD:5を何台も乗り継ぐお客様が多く、ますますディーゼル中心の売れ方になっている」
と説明した。
今のデリカD:5は固定ファンに支えられるクルマだから、ディーゼルを搭載する4WDに特化されるのは当然の成り行きだ。
ただし価格は、中級の「Gパワーパッケージ」が423万5000円だから、アルファードの2.5Lエンジン車にエアロパーツを組み合わせた「4WD・S」と同等になる。
新規ユーザーに向けて、大量に販売できる価格ではない。三菱車の売れ行きを増やすには、軽自動車のeKシリーズのように、日産と共同でセレナの姉妹車を開発して、ダイナミックシールドのフロントマスクを装着するような工夫も必要だ。
デリカD:5と三菱 今後の課題は?
2019年における三菱の国内販売台数は、登録車が4万6930台、軽自動車が5万6558台で、合計すると10万3488台であった。トヨタの155万台、ホンダの72万台、日産の57万台に比べると大幅に少なく、三菱の国内販売総数はアクア1車種分と同程度だ。
しかも50%以上が粗利の安い軽自動車だから、販売網を維持するには、堅調に売れる新型車を早急に投入する必要がある。
三菱は先ごろ国内の販売会社を再編して、経営を効率化すると発表したが、好調に売れる商品が増えないと経営を抜本的に好転させることは難しい。
そして販売店舗数がさらに減ると、三菱車を所有するユーザーに不便を強いることになる。日産と業務提携を結んだのだから、OEM車なども含めて、商品面の相乗効果を高めたい。
クルマには車検や点検、場合によってはリコールもあるから、家電製品のように量販店で売るのは難しい。メーカー別に専門化された販売店が不可欠で、そのネットワークはユーザーの利益に直接結び付く。
デリカD:5のガソリンエンジン搭載車を廃止するなら、新しい商品を加えて販売台数を維持しなければならない。
三菱車ユーザーの満足度を守るには、車種をこれ以上減らすことは許されない。
◆ ◆ ◆
すでに発売から13年経過しているデリカD:5だが、2019年2月に大がかりなマイナーチェンジを行ったばかりで、少なくとも向こう1年以内に新型が登場する可能性は低いだろう。
ただ、前モデル「デリカスペースギア」の販売期間(1994-2007年)を考えても、本来であればモデルチェンジの頃合い。
本稿で渡辺陽一郎氏が言及した日産との関係を活かした新たな姿も検討されているはずだが、現状で形になっていない以上、それも簡単ではないということだろう。
この2月にデリカD:5は1091台を販売するなど、モデル末期であることや価格帯、三菱車の販売動向を考えると、見た目の台数以上にユーザーの支持は厚い。
簡単ではないだろうが、唯一無二の価値を持つデリカD:5の新しいチャレンジに期待したい。
【画像ギャラリー】実は思った以上に室内も広い!? 新旧デリカD:5 驚異の激変ぶり!!
"車" - Google ニュース
March 18, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2Qr2Qz7
【ガソリン車はひっそり生産終了!!】デリカD:5 発売13年目でどうなる?? 揺れる今後と課題 | 自動車情報誌「ベストカー」 - ベストカーWeb
"車" - Google ニュース
https://ift.tt/2Xkidvp
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【ガソリン車はひっそり生産終了!!】デリカD:5 発売13年目でどうなる?? 揺れる今後と課題 | 自動車情報誌「ベストカー」 - ベストカーWeb"
Post a Comment