Search

マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功 - ギズモード・ジャパン

人の目には真ん中がちょっと長い3なのに、機械は8に勘違いするって。

セキュリティーソフトでお馴染みのMcAfee(マカフィー)が、Tesla(テスラ)車を騙すちょっとしたハッキング動画を投稿しました。

それは時速35マイルの速度標識にちょんと黒いテープを貼ると、車が制限速度を時速85マイルに勘違いしてしまう、というものです。

Video: McAfee/YouTube

テープはたった5cmで、遠目で見てもそんなに8には見えないと思うのですが…Tesla車い搭載された「MobilEye EyeQ3」カメラは勘違いして、自動的に時速85マイルに向かって加速してしまったのでした。

ちょっと古い2車種が間違えた

MIT Technology Reviewによりますと、、McAfeeがこのテストを行なったのは2016年製の「Model S」と「Model X」で、どちらも勘違いが起こったと伝えています。そこでMcAfeeは、まだ自動運転車を完全に信じ切るのは危ないことを示している、と主張しています。

たとえば近未来系やサイバー犯罪系の映画なら、ハッカーがサーバーに侵入して自律運転車のプログラムを書き換えて追突事故を誘発する、みたいなシーンがありそうですけども、意外と5cmのテープという超アナログな手法で騙せてしまうのは拍子抜けですね。しかし子供がイタズラでできてしまうくらいカンタンで、それが危険な自動車事故に繋がる危険性を孕んでいる、ともいえます。特に第1世代のモデルに乗っている人たちにとっては、ですけども。

第2世代からは大丈夫

electrekでは、McAfeeはこの結果をTeslaとMobilEye(モービルアイ)の両社に報告したことあり、またFuturismでは、Teslaは第1世代の「ハードウェア Pack 1」以降で交通標識を認識する技術を不採用にしているため、今回のような騙され方はしない、と書いています。

Tesla車は、地図とナビゲーションにMapBoxと、オープンソースのルーティング・エンジンであるValhalla使用しており、レーザーを利用するセンサーLIDARは使わず各種のカメラとニューラル・ネットワークの連携によって、自律運転を行なっています。

標識は常に最高の状態ではない

標識だと劣化や強烈な逆光/順光、ゴミの付着、他車による衝突での傾きや破損などで読み取りにくい状況があることでしょう(ド田舎の砂漠地帯だと撃ち抜かれてが空いていることも)。

なので今後続々と登場するであろう自律運転車には、このテストを踏まえて、なるべく標識を読み取らない方法で安全運転ができるようになると良いなぁと思います。

Source: YouTube via MIT Technology Review, electrek, Futurism, MapBox, Valhalla

Let's block ads! (Why?)



"車" - Google ニュース
March 01, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/2I3QFnr

マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功 - ギズモード・ジャパン
"車" - Google ニュース
https://ift.tt/2Xkidvp
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功 - ギズモード・ジャパン"

Post a Comment

Powered by Blogger.